◆ポリテクセンター中部でAEの講習会開催決定
|
ポリテクセンター中部で、今年も10月にAEの講習会の開催が決定しました。詳細は、ポリテクセンター中部のコース番号M6061をご参考にして下さい。講師は、メンテクノオフィスの井上紀明様と、SETLaの西本重人が担当します。 |
申し込み先 |
◆アコースティックエミッション(AE)
|
アコースティックエミッションを応用すると、圧力容器、ダム、建設物、道路、飛行機、自動車、工作機械など、さまざまな構造物や設備の亀裂や摩擦摩耗の進行を非破壊で評価することができます。また、漏洩、腐食、放電などの現象でもアコースティックエミッションが発生し、配管の漏洩や腐食、変圧器の部分放電などを評価できます。この有用なアコースティックエミッションの利用を、ぜひ御検討下さい。日本フィジカルアコースティクス株式会社は、アコースティックエミッションの計測装置・計測・開発・教育など、アコースティックエミッション(AE法)に関する様々な技術を提供しています。 |
 |
AEに関してもっと詳しく知りたい方はこちらへ |
|
|
◆アコースティックエミッションの基礎知識
|
AE法でアコースティックエミッションを計測して評価するために必要なAE法の原理や計測方法などの基礎知識を説明しています。 |
|
◆アコースティックエミッション製品情報
|
●アコースティックエミッション計測装置
|
1CHのアンプから何百CHの大規模な計測システムまで、アコースティックエミッションを計測するために必要なさまざまな計測装置を提供しています。特注の計測システムの製作にも対応致します。
|
 |
 |
 |
 |
マルチチャンネル
AEシステム
|
計測・解析ソフトウェア |
ポケットAE |
USB
AEノード
|
|
●アコースティックエミッションセンサ(AEセンサ)
|
計測対象の材料特性や計測状況に応じて必要となる、さまざまな周波数特性や感度、形状をもったAEセンサーを御用意しています。また、AEセンサーを固定するための取り付け治具も御用意しています。また、貴社の御希望に応じた特注のAEセンサやセンサの取り付け治具も製作致します。
|
◆アコースティックエミッションの計測・診断サービス
|
 |
●軸受、シール損傷 |
●増速、減速機損傷 |
●圧力容器欠陥 |
●ジャケット亀裂 |
●配管漏洩、腐食 |
●タンク底板腐食 |
●変圧器部分放電 |
●床版劣化 |
●配管腐食評価 |
●トンネル他荷重推定 |
●斜面崩壊 |
●トンネル崩壊 |
●エスカレータ診断 |
●エレベータ診断 |
●橋脚健全性評価 |
|